用語解説
サイト内にある専門用語を詳しく解説します
 
<戻る 用語解説リストへ 次へ>
4.カンプ
印刷を注文する前にお客様のパソコンで最終的なデータをプリントアウトしたものをカンプと呼んでいます。
製版・印刷会社では、この最終カンプをもとに印刷へ向けての作業を進めていきます。主に、製版が問題がないか確認するために必要なものですが、版を作る段階で万が一最終カンプの体裁と違いが生じてしまった場合に、最終カンプをもとに修正することができます。
カンプに作業上の注意点やフォントの指示などを書き込んでいただくと、より安全に出力することができます。

また、特色印刷用のカンプは例外として、刷り上がりを予想して着色した『疑似色カンプ』と、特色をCMYKいずれかの版へ置き換え分版可能なデータとした『印刷用カンプ』の2種類が必要となる場合があります。

<戻る 用語解説リストへ 次へ>